2018年3月18日日曜日

さつまいもと牛乳で簡単に作れる あっさり味の「スイートポテト」

店で買う「スイートポテト」は、なかなか高くて買えませんが、美味しい「さつまいも」があると、何故か作りたくなります。

そこで、なんとか、手元にある材料で簡単に「スイートポテト」ができないか、レシピーを探していたら、”なかしましほさん”の「スイートポテト」があり、作ってみました。

作り方は、簡単で、さつまいもを一口大に切って、牛乳と一緒にゆでて、潰して、砂糖・卵黄・バターを加え整形し、それをオーブンで焼くだけです。

手元にある材料で、1時間半程度で、あっさり味の「スイートポテト」ができました。

今回参考にした作り方は以下のサイトにあります。

 ほぼ日刊イトイ新聞 - 帰ってきた! ちいさなレシピを1ダース。
 http://www.1101.com/12_2/2013-01-24.html

熱々が少し冷めたあたたかいうちが食べ頃ですが、翌⽇でも美味しかったです。


■■□―――――――――――――――――――――――――□■■

手元にある材料で簡単に作れる「スイートポテト」

■■□―――――――――――――――――――――――――□■■

下記の”なかしましほさん”のレシピーを参考にしました。

 ほぼ日刊イトイ新聞 - 帰ってきた! ちいさなレシピを1ダース。
 http://www.1101.com/12_2/2013-01-24.html


【材料】 *大きな「スイートポテト」が10個できます!

 さつまいも 500g(小ぶりのもの約2本)
 牛乳    適宜 
 きび砂糖  大さじ6 *砂糖の量は好みで多くしてもいいです
 卵黄    2個分
 バター   20g 

(注1)きび砂糖が無ければ普通の砂糖でOK。
(注2)バター風味が好きな場合は、量を40gに増やしてもOK。
(注3)卵黄は、半量は生地に入れ、半量は照り出し用に使います。
(注4)”なかしましほさん”のレシピーでは、”シナモンを少々”使っていましたが、シナモンは無しで作りました。


【作り方】

1.さつまいもはピーラーなどで皮を薄くむき、一口大に切って、水にさらして、あくを取る。


2.さつまいもを鍋に入れ、牛乳を、さつまいもの表面がぎりぎり出ているくらいの量に加え、中火にかける。



3.沸騰してきたら弱火にして蓋を少しずらしてかぶせ、ときどき鍋をゆすりながらやわらかくなるまで煮ます。

(注)火が強いと、さつまいもがやわらかくなる前に煮詰まって焦げてしまうので、火加減に注意。



4.牛乳が少しだけ残り(さつまいもの底が少し浸ってるくらい)、串や箸をさして、すっとやわらかく入ればOK。

(注)牛乳がたくさん残ってしまった場合は、最後に火を強めて牛乳の量を減らします。



5.そのまま、さつまいもをマッシャーやフォークでよくつぶします。

(注)つぶし方はお好みで。つぶつぶ感が好きな場合は粗めに。しっかりやわらかく煮えていれば、裏ごさなくても大丈夫。



6.5が熱いうちに、砂糖、バター、卵黄の半分、(シナモンがあれば少々)を加えて、ヘラでよく混ぜ、弱めの中火にかけます。焦げやすいので絶えず混ぜながら練っていきます。

*ここで加熱するのは、以下のため。やわらかい仕上がりが好みの場合は、さっと火を通せばOK。

①砂糖やバターを溶かして生地を均⼀にする
②卵黄に火を通して生地をやわらかくまとめる
③水分を飛ばして生地を成形(型)しやすくする、


7.(成形する場合) 成形前の仕上げ

成形する場合は、さらに練っていくと、べたべたした生地がころんと鍋肌からはがれるようになる状態を目安に火を止める(時間にして約3分くらい)。

(注)練りすぎると、冷えたときに、固い仕上がりになるので注意!!



8.ボウルに移し粗熱を取る。



9.成形する

耐熱のカップや、 アルミケースなどに等分に分ける。


10.天板に成形した生地を並べ、 表面に照り出し用の卵黄(残りの半分)を刷毛やスプーンなどで塗ります。



11.オーブンを200度に予熱します。


12.10~15分でよい焼き色がつくのを目安に、温度を調節して、よい焼き色がつくまで焼く。

(注)この時、長時間焼くと、どんどん中まで乾燥してしまうので、注意する。オーブントースターでもOK。



焼きたての熱々は甘みが強く、いもの味が十分にでないので、熱々が少し冷めたあたたかいうちが食べ頃。

翌日でも、おいしいです。なお、翌日に、レンジで温めて食べると、さらに美味しく食べれます。